top of page
中国の会計税務に関する最新ニュースです。中国子会社(上海子会社)のサポートのためにご活用ください。
掲載後に法改正があり内容が異なる場合もありますので、ご了承ください。


【上海ジャピオン017号】附加税とは、何ですか?
「附加税(ふかぜい)」という言葉、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、実は中国でビジネスをするうえでとても身近な存在です。
毎月の増値税申告とセットで発生するこの税金、どのようなときに課され、どうやって計算するのか?
また、現在実施されている“半額”の減税措置についても、実務目線でわかりやすく整理しました。
中国での会計・税務管理に携わる方や、これから中国でのビジネス展開を考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
ohtashmtac
7月28日読了時間: 3分


【上海ジャピオン009号】税務局から中国法人に支払われた代行手数料について、教えてください。
中国では税務機関の徴税業務を代行したとして、税務機関から源泉徴収税額の一部が企業や個人に手数料として支払われます。1分ほどで読了できるように簡潔にざっくりと必要な情報のみを執筆したコラムですので、どうぞご覧ください。
ohtashmtac
2024年9月21日読了時間: 2分


【増値税・個人所得税・企業所得税】三代手数料の手数料率が変わりました!
中国には、源泉徴収義務者や徴税請負人が税務機関に代わって各種税金を徴収したことの代行手数料として、徴収した税金のうち何%かを支払う規定があります。
代行方法には『源泉徴収(中国語で代扣代繳)』、『納付代行(中国語で代收代繳)』、『徴税請負(中国語で委托代征)』の三種類が規定さ
ohtashmtac
2023年12月27日読了時間: 3分


【増値税・個人所得税・企業所得税】三代手数料について、非貿易送金時に源泉徴収した各種税金は対象?
中国の規定の一つとして、源泉徴収義務者や徴税請負人が税務機関に代わって各種税金を徴収した場合、税務機関からその報酬として、徴収した税額に応じた代行手数料が支払われます。
この代行手数料は「三代手数料」と呼ばれており、各種税金の徴収には、以下の三つの代行方法が定められています。すなわち、「源泉徴収(中国語で『代扣代繳』)」、「納付代行(同『代收代繳』)」、「徴税請負(同『委托代征』)」であり、いずれも“代”の字を含むことが特徴です。
ohtashmtac
2023年3月19日読了時間: 12分


【増値税・個人所得税・企業所得税】徴税代行手数料(三代手数料)②
先日ご紹介した【三代手数料】について、一部の税務担当官から規定の期限ではなく、当該担当官の裁量で確定した期限までに申請を行うよう指示がありました。
規定によると、
企業側が例年3月30日までに前年度の代行手数料を税務局に申請しない場合、税務局側では企業側が代行手数料を受領する権利
ohtashmtac
2021年2月3日読了時間: 2分
bottom of page


