中国語を効率よくマスターする方法①
top of page

中国語を効率よくマスターする方法①

更新日:2021年10月9日

 上海MTAC代表、中国販路拡大コンサルタントの太田早紀です。私は大学で中国語を習い始めてから10年間の中国滞在を含めて、トータルで20年以上もの月日を中国語の習得のために費やしてきました。加えて、弊社では中国進出日系企業様の記帳や月次申告また確定申告を行っていることから、私自身も顧問先のご担当者様やパートナー企業とのコミュニケーションにおいて日常的に中国語を使用しています。



 それらの経験からですが、私は「毎日使うから中国語が上手くなる」は必ずしも正しいとは言えないのではないかと思っています。



 なぜなら、基礎となる発音を正しく習得して初めて相手に通じる中国語になるからです。

 基礎となる発音を正しく習得していない場合でも、相手に中国語が通じている時もありますが、それは相手の理解力が高いことから通じているパターンだったりします(これは過去の自分の経験です)。



 当ページでは、中国語の勉強をしている方々に私のような思いや無駄足を踏んで欲しくないため、私が中国語の習得のために採った方法について紹介しております。よろしければ参考にしてみてください。




中国語を効率よくマスターする方法①


 中国語の「母音」の発音を中心に練習することです。



 中国語の「発音」は、ある程度話せるレベルになってもやはり難しいと感じます。特に大人になってから中国語の勉強をはじめた方は既に日本語脳や日本語舌が出来上がっているため、中国人と遜色ない「発音」を身につけることは非常に難しいです。

 しかも中国語には母音や子音、更に分類化すると複母音に鼻音、反舌音など無数の発音が存在します。全ての発音を習得することは極めて難しいため、先ずは中国語の基礎となる母音の習得に的を絞って練習をします。



「母音」の音はわずか6つです。

a、o、e、i、u、ü

そのうち、「a」、「o」、「i」、「u」の4つは日本語の発音に比較的に近いため、日本人でも正しい発音を習得することは十分可能です。

「e」、「ü」は日本語にはない音なので出来るだけ近づくように心がけます。



 中国語の母音の練習には、「母音」の口の形を真似することがコツです。



 YouTubeなどで中国語を教えている動画を参考にして、母音(a,o,e,i,u、ü)の発音練習を繰り返します。レッスン動画はやはり日本人と中国人では発音における口の形が異なるため、中国人の先生の動画をお勧めします。



 時には、母音の発音練習をしている自分の口の形を鏡でチェックしたり、録画してチェックしたりとすると、客観的にチェックできるためより効果的です。



 中国語教室に通っているのであれば、先生に口の形を見てもらい指摘を受けたところを矯正すれば効果的かと思います。(弊社中国語教室では行っていますが、教室や先生の方針もあるかと思いますので、ご留意ください。)



 母音の発音が上手に(正しく)できるようになると、子音が付いた音の発音がハッキリとするため発音自体が格段に良くなります。結果的に相手にとっても聞き取りやすい発音になります。

 聞き取りやすくなることにより、相手も何を発音したのか理解しやすくなります。

 

 

 中国人と会話練習をする機会がある場合、相手の中国人にとっても発音の修正を指摘しやく、自身も指摘を受け矯正を繰り返すことで発音の精度が上がるため良い連鎖を生みます。

 さらには発音の精度が上がれば自信もつきますので、中国語の発音への不安や抵抗も減少し、結果として上達の近道に繋がります。



 逆に母音の発音が習得できていない場合は、子音を付けた時の発音が聞き取りにくくなり、子音も母音もやり直さないといけないので非効率です。

 そのうえ子音には有気音や無気音や反り舌音などがあり、また四声もあるため、今後の中国語の勉強において益々大変さを感じることになります。


 さて、以上は私の経験に基づいての方法になりますが、中国語の勉強においては「母音の口の形」が最も重要だと実感していますので、中国語の勉強をしている皆さんのお役に少しで立てれば幸いです。



 最後に、私たち日本人は日常的に日本語を使っているため、口周りの筋肉が日本語に特化した口の形で固まっています。そこで中国語の発音を勉強する前に、口周りの筋肉を少しほぐしてから勉強することをお勧めします。



【中国語を効率よくマスターする方法シリーズ】


 

【顧問サービスのご案内】 弊社では各種顧問サービスを提供しておりいます。

●月次での記帳代行

●毎月記帳証票と会計データを日本事務所に郵送して頂き、日本事務所内でのチェック

●弊社日本人担当者が3か月に1回訪中し、顧問先様の社内での記帳証票等の往査

顧問先様のご要望にあわせてサービス内容を柔軟にカスタマイズいたします。




閲覧数:172回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page