中華圏SNS運用代行
- ohtashmtac
- 2021年10月29日
- 読了時間: 2分
更新日:7月31日

中国集客の必要性
日本人だけの集客で十分だと思っていませんか?中国圏の集客を実現している日本企業
はまだ少ないため、今スタートすることで大きいメリットを享受することができます。
- 中国人の購買力 - 中国人の購買力は世界で1位であり、日本の約5倍の購買力です。 
- 中国の富裕層人口 - 中国の富裕層人口は1億人と日本人の総人口数とほぼ同じです。 
- 中華圏集客への参入 - 中華圏の集客ができている日本企業はまだ少ないため、今から集客をすれば、ブルーオーシャンです。 
ブルーオーシャンの中華圏へ
中華圏での集客ができている日本企業は、現状少ないためブルーオーシャンです。
弊社はSNSの運用から始まり中国市場の進出後までワンストップサービスを提供しております。

中華圏SNS運用代行プラン
①WeChatの個人アカウントを使った広告の掲載・運用
②広告デザインの作成(中国語訳あり)
③中国語でのカスタマーサービス
④お客様にとって最適な集客プランの考案 等
 価格:月額 JPN143,000(消費税込)~
※広告デザインの作成にあたり、テキスト、画像の提供をお願いいたします。
※価格は配信回数やカスタマーサービスの運用時間により異なります。
サービスの事例
- 歯科クリニック - 支援開始1ヶ月で中華圏の患者予約数が増加し、売り上げが大幅にアップしました。 - 現在では全体患者数のうち8割を中華圏の患者が占め、中国人集客に成功しています。 - Wechat友達追加:約200人/月 - Wechat経由新規予約率:20% - 新規患者数:50万円の広告費で約180人/月 - (※弊社運用前:G社広告費約100万円で約90人/月) - 新規予約数:50万円~100万円の高額予約が4人/月 - (※歯科矯正予約数) 
- 美容クリニックや不動産業界 - 他社様では配信不可の広告内容やアプリ等であっても、弊社を経由したことで配信可能になった事例もあります。 - 成果までのスピード:宣伝開始当日に問い合わせ有り - 宣伝方法の多角化:他社で出来なかった宣伝方法が当社経由で可能に 
MTACではクライアント様のご要望によりそった様々なサービスを提供しております。
●月次の帳簿チェック
●中国子会社の法人設立、登記変更、撤退の手続き
●日本語、中国語の翻訳サービス
●中国会計税務に関するご相談サービス
まずはお気軽に、ご相談ください。(日本語、中国語どちらでもOK)





コメント