【YouTube】WeChat(微信)についての紹介動画
最終更新: 2月3日
中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。
当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。
当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。
またお問い合わせも受け付けております。【 太田:ohta.shmtac@gmail.com 】

【YouTube】WeChat(微信)についての紹介動画【チャンネル開設】
みなさまは、冒頭のマークをご存知でしょうか。中国のテンセント社が開発したSNSアプリ『WeChat』です。
中国在住の方はもちろんのこと、日本でもここ数年のインバウンド需要によりWeChat決済が増えていたこともあり、日本在住の方でもご存知の方は多いのではないでしょうか。
WeChatの中国国内ユーザーは2020年時点で7億人ともいわれており、中国国外でのユーザーも含めると15億人にものぼるとも言われております。
もはや世界最大級のコミュニケーションアプリといっても言い過ぎではないと思います。
今回のYouTube動画では、この世界最大級のコミュニケーションアプリWeChatの
魅力ともいえる多種多様な機能について、
中国国内で普及するにいたった要因について、
中国ビジネス展開のための活用術について、
私太田と中国人小玉(Xiaoyu)がざっくばらんに解説しております。
なお、動画の後半で『WeChat公式アカウント』について紹介しております。WeChat公式アカウントの開設は弊社にて代行しておりますので、ご興味ある方はお気軽に問い合わせください。
WeChat公式アカウントを新たな集客ツールとして活用すべく、この機会にWechat公式アカウントを開設してはいかがでしょうか。
↓↓↓動画は画像をクリックしてご視聴ください。
【顧問サービスのご案内】
弊社では以下顧問サービスをしています。
●月次での記帳代行
●毎月記帳証票と会計データを日本事務所に郵送して頂き、日本事務所内でのチェック
●弊社日本人担当者が3か月に1回訪中し、顧問先様の社内での記帳証票等の往査
顧問先様のご要望にあわせてサービス内容を柔軟にカスタマイズいたします。
サービスの詳細や料金の確認はこちらまでご連絡ください。メールアドレス:ohta.shmtac@gmail.com
〇対個人サービス
日本での決済が便利なココナラを通してご相談いただくことをお勧めいたします。